VOL.69「ファウンデーショントレーニング Foundation Training」 |
2016年1月号 明けまして、おめでとうございます。 旧年中は、本稿をご愛読頂きまして心より御礼申し上げます。 本年もご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 さて、本年最初のコラムは、新年に相応しくファウンデーショントレーニングをテーマとする。 このファウンデーショントレーニングは、サドルブレーキングの後に始めるトレーニングで、原則的にブレーキングが済んで馬がライダーの騎乗を受け入れて、ラウンドペンから大きなアリーナでライディングするようになった後に行うと考えている。 ファウンデーショントレーニングには、フレームワークとバランスワークの2つがあると考えている。 馬がライダーの指示を理解して反応できるようにするためのベーシックを築くために施すトレーニングがファウンデーショントレーニングで、フレームワークとは、馬体の各パーツ、前駆(ネック・ショルダー・前肢)や後駆(リブケージ・後肢)の柔軟性や可動域を拡大して、ライダーの要求する姿勢や体制(内方姿勢・外方姿勢・屈撓・収縮など)に反応できる馬にすることである。 そして、バランスワークとは、馬のムーブメント(メカニカルムーブメント・テクニカルムーブメント)を作り出すために、重心をフロントワードとバックワードとを自在に切り替えられる馬にすることである。 そして、バランスフォーワードではメカニカルムーブメントになり、バランスバックすればテクニカルムーブメントとなるので、重心の位置をコントロールすることによって、馬のムーブメントを変えることができることになるので、重心の位置をコントロールすることによって馬のムーブメントを支配できるのである。 フレームワークは主にストレッチ運動によって柔軟性を高めて、その後にフレームを作るのである。 例えば、ショルダーとネックは、左右へベンドさせて柔軟性を作り、リブケージは、小さなサークル運動でステップアウトさせて作り、このときに馬のフェイスを、最初は鼻先だけがテイクする方へ傾いても徐々にグランドに対し垂直になるようにしてこれらのエクササイズをすれば、各パーツが柔軟になると同時にネックもまた柔軟になるのである。 |
これらのエクササイズにおいて重要なことは、馬の抵抗を越えたところで必ずプレッシャーを解放することが重要で、リリースすることによってフィジカルの柔軟性を作ると同時に、馬のメンタルの従順性もまた養成することができるのである。 このストレッチ運動は、常歩と速歩で充分に行う。常歩と速歩で充分に柔軟性や可動域が拡大されてから駈歩へと進むべきである。 馬体の各パーツの柔軟性が養成されたところでバランスワークへ移行する。 バランスワークとしてのトレーニングは、ライダーのポジショニングが重要なファクターで、このポジショニングはストレッチ運動をしているときからも重要で、ライダーが鐙に体重とかけるかそうでないかによって、重心が前後するので、ライダーのポジショニングによって、ストレッチ運動は元よりバランスワークではとても重要なファクターなのである。 また、バックアップ運動において、レインをサドルホーンの前で上方へピックアップするようにすると、馬の後肢は馬体の下へステップしてバックするようになり、バランスバックしてのバックアップとなる。一方レインを低めにして後方へ引くと、馬の後肢は馬体(臀部)より後方へステップするようにバックアップするので、バランスフォーワードでバックするようになるのである。 以上の他にもファウンデーショントレーニングの方法は沢山あるが、何れにしてもフレームワークとバランスワークかその両方を行うトレーニングなのである。 このファウンデーショントレーニングによって、馬体の各パーツの柔軟性や可動域が大きくなったり、重心の移行が自在になったりしたとしても、もう一つ重要な要素が養成されなくては意味がないのである。 フレームワークとバランスワークのトレーニングは、馬のトレーニングのベースであって、ファウンデーショントレーニングに限ったことではない。
|
Eldorado Ranchへのメール reining@eldorado-ranch.com
TEL 043-445-1007 FAX 043-445-2115
(c)1999-2016. Eldorado Ranch. copyright all rights
reserved.
このサイトの記事、読み物、写真等の無断使用は禁止とさせていただきます。