Arena Condition(乗馬の駈歩相談室)

未分類

AM 9:35 Temperature 25.4℃  Humidity 41%  晴れ   September 22,’25(Monday)

 

今朝は、爽やかな風が吹き晴れまして、湿度も低めです。

馬場は、奥に水溜まりがありますが、外はベストになっています。

 

作用点と支点とに質量に差異がない場合、作用点と支点の両方が動いてしまうので、多くの地上での作業と違ってしまうのです。

 

特に馬上では、支点をライダーの思うところにすることが、簡単ではないのです。

 

意図通りに支点の位置を置くことが難しいということは、何処かに支点が生まれてしまうので、その意図しないところに支点が生まれると、作用点と支点の連携が、ライダーの思惑通りではなく、作業の成果も思わしいものでなくなってしまうのです。

 

これを解消するためにも、思惑通りに成果を出すためにも、支点をライダーの思惑通りにところに置く必要があります。

 

支点を思惑通りにするためには、支点を基点にして作業を行うことなのです。

 

例えば、外方脚を支点にしたいときは、外方脚を基点にするので、具体的には「外方脚の外側」に馬の頭を持ってくるとか、「外方脚の内側」に馬の頭を持ってくるようにするとすれば、外方脚が支点になるのです。

 

基点にすることで、支点をそこへ置くことができて、その基点を基準にして、馬体のパーツを位置させるようにすれば、ライダーの思惑通りに成果を出すことができるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました