AM 9:05 Temperature 21.3℃ Humidity 33% 晴れ March 23,’25(Sunday)
今朝は、驚きの気温で、既に21℃を超えています。日中は25℃を超えそうです。
馬場は、奥に水溜まりが残っていますが、外はベストです。
動力は、作用反作用ということで、力が発揮されます。
重量は、作用反作用とは、全く関係なく、地上であれば、そのもの重量と位置の高さで運動エネルギーが大きくなったり小さくなったりするものです。
乗馬では、ライダーの重量は、ライダーの姿勢によって、馬にかかる重さが変わります。一方、ライダーがレインを引く動力は、その力を支えるポイントが支点となって、作用点と支点との関係性、その関係性とは作用反作用というもので、力が発揮されるのです。
作用点の力の大きさや方向性によって、支点の力の大きさや方向性が決まるのです。
作用点の力の大きさと支点の力の大きさは同じになり、方向は全く逆になります。
作用点の力が支点へ向かえば、支点の力は作用点に向かいます。作用点の力が支点以外のところへ向かえば、支点の力は作用点の力と平行で逆向きになります。
乗馬では、ライダーが意識しようがすまいが、作用点で力を入れれば、何処かに支点が生まれて、その力と逆向きに力が働きます。
作用点と支点は一対ですので、ライダーの意識とは関係なく作用するのです。しかし、ライダーが支点をコントロールすれば、そこで支点が生まれますので、作用点と支点の力は、ライダーの思惑通りになります。しかし、支点をコントロールしなければ、作用点の力もコントロールできないということになるのです。
それでは、支点を思い通りのところに、置くにはどうしたらいいでしょうか。
先ず、何処に支点を置くか場所を決めましょう。そして、その決めた支点の場所で、力を入れるようにしましょう。
このようにすれば、思い通りのところに支点を置くことができるのです。そして、作用点で角度を決めて力を入れれば、思い通りの力で作用させることができるのです。
コメント