AM 9:35 Temperature 1.8℃ Humidity 50% 晴れ November 7,’25(Friday)
今朝、すっきりと晴れて、気温も高めで湿度は低めです。
馬場は、大分水が引きましたので、これからハローを掛けます。奥には大きな水溜まりがあります。
馬に何らかの要求をするとき、プレッシャーをかけます。
プレッシャーを掛けるのだから、プレッシャーの馬体との接触点に意識を傾け、その接触感を感じ取れれば、馬の状態を知ることができるのです。
しかし、このメカニズムには、落とし穴があります。
その落とし穴は、ライダーが、駈歩を要求したり前後左右への方向性を要求したりという目的と、視覚情報の二つです。
この落とし穴は、目的に意識がうばわれると、プレッシャーの馬体との接触点で、馬の状況を把握できなくなってしまうのです。また、馬の状態を視覚で捉えてしまうと、プレッシャーは、作用点と支点との連携でできている力の方向性なので、視覚では、これを捉えることは不可能なのです。
これを改善するためには、要求の目的は、頭においておき、意識はプレッシャーと馬体との接触点に向ければ、上手くいかなくても、状況を把握しているので、容易に対処できるのです。

コメント