AM 9:15 Temperature 10.℃ Humidity63% 晴れ November 21,’25(Friday)
今朝は、穏やかで風もなく晴れました。
馬場は、全面ベストコンディションです。
さて、今日は、馬にプレッシャーを掛けたとき、何処までレインを引くのかとか、何処まで脚を使うのか、また何処でリリースするのか、2回目のプレッシャーは何時かけるのかなどについて考えて見たいと思うのです。
私の場合は、最初のプレッシャーは、恣意的にかけます。恣意的とは、自分がかけようと思ったときにプレッシャーをかけるという意味です。
何処でそのプレッシャーをリリーするのかは、考えたことがありません。
何故なら、馬がリリースするスィッチを押してくれるからなのです。それは、馬が私のかけたプレッシャーに対して少しでも譲歩するように、抵抗が弱まったときにリリースするので、馬の抵抗が弱まることをスイッチとしているからなのです。
そして、再びプレッシャーを掛けるのも、馬がリリースポイントから抜けだそうとしたとときが、2回目以降のプレッシャーをかけるスィッチなのです。
つまり、私が、馬にプレッシャーを意図的にかけた後は、リリースポイントも2回目以降のプレッシャーのかけ時も、全ては馬の反応によって決まるということなのです。
以上のようにすれば、馬の反応は柔らかくなるということなのです。

コメント