このコーナーでは、馬、乗馬、調教、その他に関するご質問にお答えいたします。
このコーナーへのご質問を募集しています。 メールまたは、直接質問フォームにて送信することもできます。 E-Mail reining@eldorado-ranch.com / フォームはこちらです。 |
Q-4 ホルターブレーキングに関する質問 (北海道 I さん) 3/4 up
Q-2(前回)の続きです。Q:(3)さて、前回の結果をまずご報告します。円馬場の除雪が済んだので馬を入れて追ってみました。結果、前回のような状況にはならずやや落ち着きはないものの周回を続けました。
その後そのまま円馬場で乗ってみましたが、常歩はするものの入り口に来ると止まってしまいます。スタッフの助言でスパーをつけてみてはということになり、つけてみると走り出しました。その日は円馬場で右、左両方を数回ずつ走らせ終わりにしました。
スタッフ曰く、第一に何をすべきかが馬に伝わっていないし、馬が乗り手に集中していない。その原因としては指示の出し方にメリハリがない。それと前回動かなくなった原因は、何回も休みながら乗ったので馬が飽きてきているし、疲れてしまった。ということでした。
翌日、アリーナに出してみましたが、すんなり速足で回るようになりました。この日も左右回りを数回こなし、入り口で止まってしまうのをバックと巻きで叱りながら、八の字もやってみました。この後、スパーを付けないスタッフに乗ってもらいましたが、同じように問題なく(と思いますが)動いてくれました。
3日目には脚のコンタクトで動くまでには至りませんが、スパーを直接強くあてなくても走るようになり、この時気づいたのですが耳が乗り手に向いてくるようになりました。
前日と同じようにアリーナの外周や八の字を回ったりしながら時々馬の予想を裏切るように走ってみましたが、ぎこちなくはありますが指示どおりに走るようになりました。馬場に帰るとき速歩になることもありません。
4日目に馬場から離れ、外乗とまではいきませんが、2〜3キロ離れたところまで単独常歩で行ってみましたが、時々立ち止まりながらもなんとかこなしました。
以上今週の状況です。今回は4日間続けて乗りました。
この日、土岐田先生から2回目の回答メールが入っていました。やはり私に調教は早すぎるということですね。スタッフに相談したところ、土岐田先生の助言になるだけ近い形になるよう、私自身も調教に参加しながら進めることになりました。しばらくこのまま調教を続け、また結果をお知らせします。
さて、3回目の質問ですが現在アリーナは雪が深く、細い馬の踏み跡だけがついています。このような場所での調教は蹄跡運動と同じ結果になるのでしょうか?
A:(3)馬をライダーのコントロールに従うようにするには、馬が勝手にしたことは叱る(叱り方はいろいろありますが、脚を使ったりするのも広義の意味で「叱る」ということになります。馬が緊張するようなことは「叱る」ことになり、それを緩和することが「褒める」ことになります)ようにします。
例えば、サークル運動をするときは、必ずライダーが地面にイメージした通りのところを通らせる(誘導する)ようにします。その軌道から外れたら脚で叱り(誘導)します。
円馬場で、人に乗られることに抵抗がなくなったら広いところに出ますが、フェンス(埒)のすぐわきをずっと走ったり、毎回同じところで休んだりしないようにします。
いつも踏み跡ばかりを使わず、そこからずらしたサークルを描いたりスクエアに走ったりするようにします。(馬が、かってに行き始めたら変えるといいです)
一つのサークルが誘導に対して抵抗なく何周か回れるようになったら、サークルを開いてまっすぐ行ったりしますが、馬がよい状態に変化した時点でこまめに短いインターバル(休み)を入れるとよいでしょう。
その時は、馬房の近くなどは避け、馬の覚えにくい場所にします。>その後そのまま円馬場で乗ってみましたが、常歩はするものの入り口に
>来ると止まってしまいます。止まったときは、どのようになさっているでしょうか?止まりかけたらすかさず脚を強く入れ、前に出す必要がありますが、脚を入れても動かないのでしょうか?
止めてはいけないとばかりにずっと脚を強く入れ続けて、馬が慣れてしまっているかもしれません。ライダーが先読みをしてしまっては馬が学ぶチャンスがなくなってしまいます。
馬任せにした状態で、馬が入り口で止まったら強めに脚を入れます。止まれの指示をしない場合は、決して止まってはいけないことを教えます。
また、新馬の場合は脚を強く使うと問題が出る場合があります。馬にもよりますが、唇でチュッチュッという音をたてながら、余ったレーンでヒップを叩くようにして前進をさせるといいでしょう。その場合も脚は使い続けますが、馬が望み通りの走り方になったらやめます。
>さて、3回目の質問ですが現在アリーナは雪が深く、
>細い馬の踏み跡だけがついています。
>このような場所での調教は蹄跡運動と同じ結果になるのでしょうか?その踏み跡のところばかり走っていれば、馬が覚えてしまってライダーの指示通りなのかどうかわかりにくくなるかもしれません。馬なりにならないようにして、サークルの位置を変えたり、柵があるのでしたら柵から3メートル以上離れて走ったりすれば良いと思います。ライダーが目印を利用するのは良いのですが、逆に馬にはなるべく目印を覚えさせないようにします。
00/3/4 up
メールまたは、直接質問フォームにて送信することもできます。 |
Eldorado Ranchへのメール reining@eldorado-ranch.com
TEL 043-445-1007 FAX 043-445-2115