Arena Condition(乗馬の駈歩相談室)

未分類

AM 9:25 Temperature 4.9℃ Humidity 30%  晴れ  February 23,’25(Sunday)

 

今日は、3連休の中日です。晴れて少し風があります。

馬場は、LD 状態で、少し埃っぽくなってきました。

 

馬体のパーツは、幾つもありますが、私は分かりやすくするために、3つに区分しています。

頭と肩と腰です。頭は、首と頭です、肩は、肩間接(肩胛骨と上腕骨の間接)と前肢とリブケージ(胸郭)です。腰は、後駆ともいいますが、フランク(脾腹)と股関節(骨盤と大腿骨の間接)と後肢です。

この3つをどのように組み合わせるかによって、内方姿勢や外方姿勢や屈撓や収縮などの姿勢形成(フレームワーク)ができます。

このフレームワークは、重心のコントロールです。重心の位置と後肢の着地位置との関係性で、馬のムーヴメントが変わります。

後肢の着地位置より重心が前に位置すれば、メカニカルムーヴメントで、重心移動の後にステップするというムーヴメントです。そして、筋肉運動を軽減する省エネの運動です。

後肢の着地位置より重心が後ろに位置すれば、テクニカルムーヴメントで、ステップして重心移動を行うムーヴメントです。そして、筋肉運動で重心運動する動きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました