Arena Condition(乗馬の駈歩相談室)

未分類

AM 9:10 Temperature 4.5℃  Humidity 38% 晴れ  February 24,’25(Monday)

 

今日は、3連休の最終日です。晴れまして、久々に水道の蛇口が凍結しました。

馬場は、LD状態です。

 

フレームワークとは、馬の姿勢形成のことですが、内方姿勢や外方四肢や屈撓や収縮のことです。これは、馬の進行方向や推進には直接関係がありません。

フレームワークの目的は、一言でいえないかも知れませんが、敢えていえば、バランスコントロールなのです。

馬の推進は、その運動エネルギーは主に後肢から発しています。この後肢から発する運動エネルギーが、重心を通ることで、馬は合理的に運動することができるのです。

例えば、鰐は、身体の横に肢がついているので、運動エネルギーを重心を通すことができないので速歩しかできません。

馬は、身体の真下に向かって肢がついていますが、脊椎の柔軟性を失っているので、外方後肢から内方前肢に向かって、馬体の対角線上を運動エネルギーを通すことで、合理的に運動しているのです。

従って、馬の姿勢形成は、馬の運動の合理性のために、重心と4肢の位置関係をコントロールするために行っているのです。

 

そして、馬の姿勢形成を行って、そのうえで馬を推進して、スピンやストップやサークルやロールバックなどの精度を上げることができているのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました