AM 9:10 Temperature 19.4℃ Humidity 65% 晴れ April 14,’25(Monday)
今朝は、久々に良い天気になりました。昨日は、折角の日曜日だったのですが、昼過ぎから雨になってしまいました。
馬場は、水が浮いた状態です。気温が高いので急速に回復すると思います。
さて、2025の年のサーキットの開幕戦が今週開催されます。
今日から土曜日まで大会週間ですので、一般の騎乗はできません。ご不便をお掛けしますが、ご了承願います。
乗馬において、二つのことを区別して考えなければと思っていることがあります。
それは、馬との上下関係と技術の二つです。
ライダーと馬との上下関係は、ライディングの技術では解決しないと思っています。そのうえで、技術が必要となるのだと考えています。
簡単に表現すれば、馬を推進するには、ライダーが主導権を握っていることが必要不可欠なのです。そのうえで、ライダーのスキルを発揮できるということなのです。
つまり、主導権を握っていなければ、ライダーは持っているスキルを発揮できないということなのです。
従って、馬を推進できずに、ぐずぐずとなってしまったとき、巻き乗りをしたり馬体をベンドさせたりしても、馬を動かすことができるようにはならないのです。
然らば、どうすればいいでしょうか。
兎に角、馬を動かすことを優先することなのです。
楽に推進できる状態にすることです。
以上のように、馬を推進することとスキルの発揮を、分けて考えておくことが重要なのです。
どんなにスキルを駆使しても、推進できなければ、何も解決しないのです。
コメント