Arena Condition(乗馬の駈歩相談室)

未分類

AM 9:30  Temperature 14.7℃  Humidity Hi  雨  May 31,’25(Saturday)

 

今朝も、昨日に引き続き雨です。結局昨日は、一日中雨でした。

馬場は、全面水が浮いた状態です。

 

漬けもの石プロジェクトは、30年近く前から申し上げてきたことで、新人が増えてきたので、今一度このプロジェクトの必要性を感じて、始めたのです。

 

このプロジェクト始めるに当たって、このことを深く考えましたところ、凄い効果があることに気づいたのです。

それは、脚との連携によって、容易に馬のフレームワークができるということなのです。

 

作用点と支点の連携をして、馬のフレームワークをするというものですが、作用点はレインハンドで、支点は脚です。つまり、手と脚の連携ということです。

手と脚を一本の線に置くか、それとも少しずらすかということです。

 

手と脚を一本線上にあれば、収縮を形成できます。

手と脚を少しずらせば、内方姿勢ができるのです。

 

手は、飽くまで馬の中心線上の真上に引き上げるとき、左右の脚に体重を均等に負重し支点にすると、馬は収縮します。

手は同じように、馬の中心線上の真上に引き上げ、左脚だけに体重を負重させるようにします。すると、右内方姿勢が形成できます。その逆に手は同じようにして、右脚に体重を掛けるようにすれば、左内方姿勢ができるのです。

 

ご理解頂けましたでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました